この仕事をしていると沢山の出会いがあります。
もちろん素敵な出会いが大半ですが、そうではない場合も。
例えば、工事中も近所の方にご迷惑をかけしておりますとご挨拶すると大抵の方が
「いいのよ、お互い様だから。暑い中大変ね」と言ってくださいます。
時には睨みつけて通り過ぎる方、知らんふりして通り過ぎる方様々です。
住まいというのは手を加えていかなければ朽ちていってしまいます。
ですからいつ、どのような場面で 自分が逆の立場になるか分かりません。
これは生活していく上でも同じ事が起こりえます。
自分の意見だけを主張し、押通そうとしたり、相手の事を考えずに行動すると摩擦が起こります。
しなやかにそして、気持ち良く生きていくために「give&take」は必要ですし、相手の立場を考える事も必要です。
そう、人は一人では生きていけないのですから。(^^)
さてさて、残りの人生気分よく過ごすため、私も努力をしなければ!!
◆私たちのデスクの椅子が変わりました 2014年6月26日◆
先日、体質改善についてブログを書きました!
食事・飲み物は気をつけて、現在も継続中!(^^)!
プラスして適度な運動が出来れば一番いいんでしょうが、時間が足りません。
そこで、ながら運動!笑
スタッフ全員、デスクの椅子がバランスボールに変わりました!
これっ!いい〜。
座ってると、自然に腰をくねくねし、背筋もピシッと伸びて姿勢がよくなります。
使い続けると、腰痛にも効果があるとか。。。
これも、無理なく続けられそうです(^ω^)
鎌ヶ谷市のH様は今年出産されたお子様たいせい君の写真とお兄ちゃんになったこうだい君の写真を送って下さいました。
たいせい君ママにそっくりですね。
そしてこうだい君はパパにそっくりです。二人共可愛らしいですね。
きっとこうだい君は益々やんちゃになり、ご夫妻共々多忙な日々を送ってらっしゃることでしょう。
どうか、お身体十分ご自愛くださいね。
先週の土曜日にお施主様と土地探しの依頼をされているS様からお手紙を頂きました。
そして、埼玉県で土地探しをしているS様からは前回気にいったので現地調査をして欲しいとご依頼いただいた土地がやむえない事情で今回は断念されるというお手紙でした。
まだまだ土地探しを続行し気にいった土地を探したいとのことで引き続き宜しくお願い致しますという内容のお手紙を頂き、私共の体の心配もしてくださっていました。
S様、ありがとうございます。気にいった土地見つかりましたら又、ご連絡お待ちしております。
もちろん、私共も継続して探させていただきますね。
メールの時代に頂く手紙は本当に嬉しいものです。
皆様から頂いた手紙は大切に手帳に挟んで持ち歩いています。
気持ちが滅入った時に読み返し、やる気を奮い起しています。 (^^)
★松戸市S様打ち合せ&浦安市S様打ち合せ 2014年6月23日★
昨日の午前中、松戸市で建築をご検討されているS様とお打合せをさせていただきました。
前回の打合せで玄関に置物を置く為のニッチを作成するために現物をお持ち下さいとお願いした所、
持ってきて下さいました。
お家の守り神として陶芸家の方が作られたそうですが、とても心惹かれる神様でした。
胡坐をかき、棍棒を抱えている神様。お顔も魅力的でした。
注文建築の良い所はライフプランに合わせて住まいづくりができる事はもちろん、お手持ちの家具の配置、絵画、置物等も自分の好きな所にぴったりサイズで配置できる事だと思います。
ご自分の好きな物や好きなカラーに囲まれて生活できるということは日々の生活も楽しくなるのではないでしょうか。
特に主婦にとっては家事動線を短くしたり、家の中にいて落ちつける空間を作る事は大切な事だと思います。
私共は住む方が笑顔で過ごせる住まいづくりをしていけたらと日々思っています。
そして、午後からは鎌ヶ谷市で建築中のS様とお打合せです。
本日はコンセントと照明位置の打合せです。
4時間の打合せですが、そのちゃんもみとちゃんも良い子で待っててくれました。
おしゃれでお料理上手な素敵な奥様。
随所随所にspiceを効かせながらオンリーワンの家づくりをされています。
完成は9月下旬予定です。
完成が楽しみですね。(^^)
市川市で建築された0様ご夫妻に完成披露パーティにご招待いただきました。
料理上手なO様ご主人様とおもてなし係兼料理監修の奥様の名コンビは今日も沢山の笑いを振りまいてくださいました。
まるでこじゃれた多国籍の料理店の様な料理の数々&素敵なお住まい。
気分は隠れ家的なレストランの様です。
素上げ野菜のシーザーサラダ
生にしんのマリネ
エビのアヒージョ
サツマイモフライ
鴨のソテー
洋風煮豚
魚介類沢山のパエリア等々・・・・・
どれもこれも美味しい〜!!
そしてビール・シャンパン・ウィスキー・ワイン・ノンアルコールとありとあらゆるお酒が用意されていました。
凄すぎます!!
ダイエット中というのに一切気にせず頂いてしまいました。(^^)
柴田、吉野、スタッフのいい訳は「明日調整しようね」
さてさて、明日本当に調整できるのでしょうか?
O様ご主人様が「注文建築で家を建てられるなんて思ってもいませんでした。会社の人にも注文建築で建てたの?凄いねぇって言われるんですよ」 と嬉しそうにお話してくださいました。
そして奥様も「家を建てるなら住ま居るさんでお願いしようと思ってました。ハウスメーカーで建てた友達は完成後はお施主様ご自身でされて下さいって言われてアフターフォローなんてしてくれないって言ってたし。でも住ま居るさんは建てた後のお施主様のつき合いが長いし、何かあっても来てくれる。6年経っても変わらずつき合いがある工務店なんてないですよ。これからも末永いおつき合いお願いします。」とおっしゃってくださいました。
この言葉って凄く嬉しいです。O様ご夫妻様ありがとうございます。
そして、こちらこそ末永いおつき合いの程、宜しくお願い致します。 m(__)m
★江戸川区K様完成&お引っ越し 2014年6月22日★
江戸川区で建築されていたK様邸が完成しました。
天候、消費税増税等に左右されながらようやく完成です。K様ご家族様お待たせ致しました。
建築当初、K様ご夫妻様から「私達には最後の家づくりです。 住みやすい家づくりをお願いします。」と言われたのが9月末。
ご依頼頂いた通り、安心、安全且つ、住みやすいお住まいが完成しました。
ご主人様がこだわられた住まいがこちらです。↓
(詳細はフォトギャラリーにアップします。 )
お施主様から「エアコンの取付の人がこの家はしっかり作られていますねと言われたんだよ。」と嬉しそうなお顔でおっしゃっていました。
重厚感のある仕上がりがお好きなK様ご主人様。仕上がりも満足いただけたようで、吹抜けの一部に貼られたエコカラットも良い出来だと満足されていました。
引っ越しと、納品でお疲れ気味のご夫妻様。
鍵の引渡しと説明を行い本日は終了です。
K様、今週中にカーテンの房掛けを取り付けに伺いますね。
◆体質改善に励んでおります。 2014年6月18日◆
突然ですが、皆様、体調はいかがですか?
時期的なものなんでしょうか・・・。最近、頭痛と吐き気、それに体も怠く、絶不調なんです・・・。
暴飲暴食に運動不足。それと肩こり。
スタッフが私の首と肩を揉みほぐしてくれたんですが、ガチガチに固くビックリしておりました。
自分では、首や肩のコリにも気づかないほどの重症なようです・・・。
血液の流れも悪く、これが不調の原因かと、スタッフ全員健康な体とダイエットも兼ねて
始めましたーーーーーー!食生活の見直しと、酵素に水素水を摂取しながらの体質改善!
夕食はこのMY鍋を用意し、バリエーションを変えお鍋を楽しんでおります。
この食事を始めて、まず腸が活発になり、初めて自分の腸の動きを感じました!(笑)
腸ってものすごく動くんですね〜。知らなかったー。
今まで、私の腸はどんだけ怠けていたのだろうか・・・。
活発に動くので、もちろんお通じはよくなり、お化粧のノリもよくなり、いい事ばかり!
ストレスを溜めず、楽しく続けられそうです!(^^)!
さーてと、今日のお鍋は何を食べようかな〜。
★K様打ち合せ&M様打ち合せ 2014年6月15日★
本日午前中、先日現場見学会を開催させていただいた江戸川区のK様ご夫妻様とカーテンを選びに行ってきました。
カーテン選びが一番難しいとおっしゃっていたK様ご主人様。
カーテンが決まってホッとされていました。
奥様がお使いになるフリースペースにも素敵なロールスクリーンが設置されます。
納品が楽しみです。
そして今回取付はDIYとなりました。
DIYなので専門業者の様に取付工事3時間では終わりません。
時間と日にちの猶予を頂き私共で取付を行います。
そして、夕方からは松戸市で建築されるM様と打合せです。
踊っているわけではありません。
設計図面の最終確認をしていただいています。
M様には壮大なDIY(できる事は自分でやっちゃおう)計画があります。
実は私達も初めての経験になりそうな・・・・・・
その計画の全貌は次回明らかにさせていただきます。(^^)
市川市で建築された0様邸の内覧見学をさせていただきました。
建築をご検討中のS様は完成現場見学会にもご来場くださいましたが、家具の入っているO様邸をご覧いただくともっとイメージがつかみやすいと思い、内覧させていただきました。
黒のサイディングと赤の車がこれまたマッチ。
すべて計算尽くされてます。
室内もモデルハウスの様に素敵です。
展示場に出向くより参考になります。
O様ご夫妻様のセンスがキラリ。
伺うたびにパワーアップしています。
如何ですか?高級仕様のモデルハウスをご覧いただくより、実際に住まわれている方のお住まいを見ていただく方が、参考になるし、現実味があると思いませんか?
本当の意味での自由設計をお求めの方、是非ご連絡ください。
私達より上手(うわて)な住宅アドバイザー(お施主様)が 後悔しない家づくりの秘訣を伝授してくれますよ。(^^)
鎌ヶ谷市で建築中のS様邸の上棟が行われました。
天気が不安定で上棟できるか不安要素は多々ありましたが、無事上棟できました。
午後から雨だとか、竜巻が来るとか、都内は大雨だと大騒ぎしながらの上棟でした。
万が一の為、様子を見ながら進めていましたが、どうにか2階の梁まではかける事ができました。
終始楽しそうなS様お子様、そのちゃん。
いい子で上棟中待っていてくれました。
近所のお子さんとも仲良くなり楽しそうに遊んでいました。(^^)
伝い歩きができるようになったみとちゃんは何にでも興味シンシン。
カメラを向けるとレンズに地近づいてきてジィーっと見ています。
ママから離れても泣かずに一緒に遊んでくれました。
つい最近、ようやくお座りができて、たまにゴロンと転がり「ビェーン」と泣いていたような・・・
子どもの成長って早いですね。
完成は9月下旬予定です。その頃にはきっとみとちゃんは歩き回っていることでしょうね。
S様、完成まで今しばらくお待ちくださいね。
★松戸市O様邸 猫柵DIY 2014年6月13日★
松戸市で建築されたO様邸ですが、猫の柵を息子さんがDIYで作成するとのことでした。
柵というのは結構大変で、やったことのない人がやるとなると 平均日数で20日は見た方が良いです。
コンクリートを手ねりするだけで多分投げ出したくなる作業量です。
とりあえずどのように作成するのか伺ってみるとブロックと単管パイプで作成するとのことでしたが、
まずは基礎になる部分を掘るだけで一苦労ですし、単管パイプが倒れてきたらまず、子どもさんは大怪我をすることでしょう。
そこで外構屋さんと相談し、Lアングルとブロックで作成する事を提案しました。
とりあえずは基礎の部分を600mm掘り込まなければいけません。
とても工期1週間でできるわけがありませんのでお手伝いをさせていただきました。
そして、外構屋さんからレーザー水平器、バケツ、ミキシングの機器、コテ等の道具をお借りしました。
外構屋さんご協力ありがとうございます。(^^)
このセメントを練る仕事も一苦労です。
ミキシングを外構屋さんに借りたので無駄な労力は掛けなくて済みましたが、全部で砂利20袋 セメント12袋 砂20袋を練るのですから手練りはまず無理ですね。
先週あいにくの大雨続きで晴れ間をみてお手伝いに。
また来週お手伝いに伺う予定です。
★家族思いの家完成現場見学会 2014年6月8日★
江戸川区K様邸にて完成現場見学会を行いました。
大雨の中2日間で16組の方がご来場くださいました。
ご来場くださった皆様ありがとうございました。
ご近所の方もご来場くださり
「素敵だわぁ〜」
「広いわねぇ〜」
「やっぱり注文住宅は違うわねぇ〜」
「建ててる時から見てたけどしっかり作ってあるわね」 とお褒めの言葉を頂きました。
そして、何よりも嬉しかったのが
「かなり時間かかっていたし遅くまでやっていたから大変だったでしょ。」 と言われ、
工事中は大変ご迷惑をお掛けしましたとお詫びすると
「ううん、お互い様。うちが建てた時も同じように迷惑かけていたと思うし。またリフォーム工事する時も同じように迷惑かけちゃうしね。道も狭いから大変ですよね。大雪も降ったし、工事は天候に左右されちゃうしね。」とおっしゃってくださいました。
この一言で思わず徹夜続きの疲れが一気に吹き飛びました。
単純ですね。
現在申請待ちのY様とお施主様のS様もご来場くださいました。
クロスの使い方や洗面等も確認されとても楽しそうでした。
市川市で建築されたO様もご来場くださいました。
お客様が重なりお話しできず残念。
又ご連絡させていただきますね。
そして、現在土地探し中のK様ご家族様もご来場くださいました。
実は先週ななちゃん、ゆなちゃんに会いたいなぁ、あーもっくんどうしてるかなぁなんて思っていたので
すごく嬉しかったです。
このところ忙しくなかなかお施主様のお住まいに伺えずストレスが溜まり気味。
ゆうくん、そうちゃん、さくちゃんの誕生日プレゼントはいまだ渡せず・・・・・・
ずーっと車の中に入りっぱなし。
6月中には渡しに行けるかな?
.