弊社のホームページをリニューアルするための打ち合わせをしました。
実は、かなり時間をかけて色々と打ち合わせを重ねてきています。
今までのホームページはホームページソフトを利用し作成したものですが、今回はプロの方に依頼しました。
飛び込みで営業に来られた方ですが、いつも通り野生の勘が働きお願いすることに。
さて、どのようなホームページになるかご期待ください。
本日は、千葉市花見川区のY様邸の上棟でした。
現場前の電線の関係で、レッカーを使わず、手上げでの作業でしたが、心配していた雨も降らず、暑くもなく、風も緩やかで、作業も順調に進み無事棟上げ出来ました。
お施主様の大切な材料ですから自分の物と思いながら管理させていただきます。
Y様今後もよろしくお願い致します。そして上棟おめでとうございます。
次回は現場でお立会い頂きながらのお打合せ、宜しくお願い致します。
かなり前から、スタッフの間での決まり文句は“機会があったら“葫”行きましょう”だったのですが、先日ようやく言ってきました話題のラーメン店“葫”に。
吉野と柴田は何度か行ったことがあり、かなりのボリュームがあるとは聞いていたので、食べきれるか心配でしたが、麺の量も1/2や1/3など選べて、最後まで美味しくいただけました。
実は私は、太麺が苦手だったのですが、味とのバランスが良く、太麺の良さが初めてわかった気がします。
お昼を過ぎても行列でした。
塩味をチョイスしましたが、次回は味噌を食べてみたいです。
千葉Y様邸の土台敷きが終わり、現場のチェック後、お打合せをさせていただきました。
現場も順調に進んでおります。
上棟日もあと少し、これから形ができてきますと、イメージも涌きやすくなります。
只今ご希望があった壁紙のカタログもお取り寄せの手配に入りますのでもう少々お待ちください。
私と吉野が無類の動物好きとご存知の方も多いと思いますが、この度、吉野がドックマッサージセラピストの過程を習得しました。
ドックマッサージセラピストの勉強を始めた理由は色々ありますが、我が愛犬の為にしてあげられる事の一つがドックマッサージだったのだと思います。
吉野が、難しぃ~難しぃ~と言いながら夜な夜な勉強している姿を、そんなに~?と横目で見ていた私ですが、犬の筋肉の事やら、犬種によっておこりやすい疾患や病気の事などかなり専門的な勉強内容に驚き、確かにこんな知識と技術があったら、少なくとも愛犬の健康状態や、病気の予防など日々飼い主が出来るなんて最高!マッサージで愛犬もリラックスでき、長生きもできるんだろうと思いました。
本日、そんなセラピストの勉強の締めくくりとして、犬10頭のマッサージを実際にやり、レポートを提出する、という事で、わんズを集めてのレッスンを開きました。
せっかくの機会なので、我が家の愛犬ハル(スタンダードプードル)も参加させていただき、セラピストの卵の方々にマッサージをしてもらいました。
かな~り気持ちよかったみたいです。
総勢6頭が一気に集まり、最初はわちゃわちゃしていたものの、すっかりマッサージのとりこになってしまっているワンズ達
先日梨を配りにお客様のお家にお伺いしたとき、ちょうどご主人がなにやら何かの後片付けをしていました。提灯、かき氷と書いたポスターなどが貼られていたので、聞いてみると、コロナで花火やお祭りに行けなかった子供たちの思い出作りのためにと、手作りの縁日をやったときき、心が温かくなり、ジーンときてしまいました。
共働きで、何かと忙しい中、子供たちを思うご夫婦は本当にすごいです。
きっと大人のなっても子供たちの忘れられない思い出になることは間違いないと思います。
梨をお届けに伺いながら、逆に色々いただいてしまっています。
今年は特にゴーヤを多く頂き、1日で冷蔵庫の中がゴーヤで埋め尽くされてしまいました。
ゴーヤ好きの私にとっては、うれしい光景です。
ゴーヤは夏の疲れをとる野菜で、ビタミンCと食物繊維が豊富で、抗酸化作用もあります。
丹精込めて作られたゴーヤ。冷凍もできるので、真空パックにして、無駄なくおいしくいただきたいと思います。
▼スーパーポジティブシンキング▼2020年9月3日
以前から吉野に、すごい人がいるんだよと今度会ってみて!と言っていた方に先日お会いすることができました。
色々とお話をさせていただきましたが、言葉一つ一つが前向きで、楽しく、お打合せは終始笑いが絶えないものとなり、パワーをいただきました。ありがとうございました。
帰り際には偶然にご主人ともお会いできました。こんな前向きで優しく、いつも輝いている奥様をお持ちのご主人がうらやましかったです。
毎年恒例、梨のお届けに上がっています。
当社が皆様にお届けする梨の品種は主に「豊水」
その年によって異なりますが毎年8月中旬位にお届けに上がっていましたが、今年は長雨と猛暑の影響で、不作のため数が揃わず、、、ようやくいつもお世話になっている鈴木農園さんから連絡いただき先月後半からお届けに上がっているのですが、不作の影響もあり、なしの収穫とお届けに上がる時間がタイトな為、お留守の時間に伺ってしまうこともしばしば。
お届けに上がりながら、タイミングよくお会いできたお施主様と色々お話しできるのもこの時期の楽しみのです。
お施主様から、「家を建ててもらって良かった」という言葉をいただくと、つくづく、この仕事をやっていてよかったと思います。
当時お腹にいた子が今は5年生。年を取るのは早いものです。
.